色とマーケティング
埼玉県さいたま市浦和区 16パーソナルカラー 骨格診断 マナー指導 カラーセラピー メイクアドバイス イメージアップサロン LUCEの蒼木 雪です。
先日、某有名出版社さんの打合せに参加させて頂きました。
そこで本のカラーについてお話しさせて頂きました。
本のターゲットは女性です。ダイエット本なので20代から30代の女性がメインターゲットになります。
施策段階のものをみせてもらうとメインカラーはブルーグリーン、サブカラーにオレンジ。ブルーグリーンは明るめの色を採用しているものの、オレンジは彩度抑えめで少し地味な印象でした。
女性がターゲットということであれば視覚からの情報は購買に大きく影響します。パケ買い、ジャケ買いなんて言葉があると思いますが、まさにそれです。外見が気に入って購入してしまうことありませんか。
また、パッケージが高級そうだから高く見える。ものの外見も私たちが無意識に第一印象で判断しているのです。
だから、本そのものの明るくて誰からも好感度が高く好かれる色でアイキャッチをすべきだと考えました。
もともとは男性もターゲットにしているということでどちらからも好かれそうなカラーをチョイスしたと思われますが、ターゲットが女性に絞られた今、カラーは女性が好きなカラーに変更すべきだとお話ししました。
人の購買行動は色と大きく関係しています。ターゲットとなる人たちが好きなカラーを採用すべきです。
この本の場合は女性です。女性が好きな色ナンバーワンはピンクです。ということでピンクをメインカラーにすること、スプリングの明るめのカラーをお勧めしました。ピンクの中でもコーラルピンクは女性が好む色であり、優しげな印象から男性からも支持のあるピンクです。

余談ですが、ピンクでもブルーをあわせることによって男性も手に取りやすくなります。
スプリングのオレンジ、アップルグリーン、パープルなどをサブカラーとして見本のカラーとしてお渡ししました。
スプリングの色を挙げたので全体をカラフルにしてもまとまって見えます。
後日編集した内容では、ぐんと色が明るくなり、好感度の高いカラーに変わっていました。
まだ本のご紹介は出来ないので、後程します。自分もカラーのアドバイスをさせて頂いたので発売が楽しみです。
どの分野でも色はきってもきれない、私たちの日常生活と結びついています。
埼玉県さいたま市浦和16種パーソナルカラー LUCE
JR浦和駅北口徒歩3分 出張可能(東京、埼玉、千葉)イメージアップサロンLUCE(ルーチェ)
お気軽にお問い合わせください。
TEL.050-5308-8839電話受付:10:00-22:00
※お電話に出られない場合があります。その場合は折り返しお電話させて頂きます。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町3-17
定休日:不定休